毎年恒例! 「人間ドック」
一度でも大きな病気や怪我をしたことがある方は、
「体が資本」ということは重々承知してますよね!
40歳過ぎたら「人間ドック」を私は強くお勧めします。
というわけで、今年も行ってきました!

今のところ日帰り(半日)ドックを受診してます。
今回は待ち時間も比較的少なく済みました。
ただ待つ時もマッサージチェアがあったりしてリラックスできます。

そしてすべて終わった後のお楽しみはランチタイム。
これは病院によりますが、ここは結構イケてます。

いまでは、このランチを比較検討して受診先を決めてる方も多いとか?
追伸:
①市区町村にもよりますが、総額の2/3程度の補助がありますよ。
②採血で13種類のガン検査ができる技術が開発されそうです。早く実用化になれば良いですね。
一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーの資格について学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス
一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・