上場企業~ドルトムント~


最近はサッカー好きの人でなくても、「ドルトムント」と聞けばドイツのサッカーチームだと知っている人も多いと思います。
そう、「香川真司」が復帰した名門クラブですね。


ドルトムントHP


けれども、このヨーロッパ有数の強豪はドイツサッカー界唯一の
「上場企業」であることを知っている方は少ないのではないでしょうか?
かく言うわたしも先日の日経新聞で知ったのですが・・・(笑)
なんでも2000年代半ばには経営危機を経験しているというのです。
再建を支えたのは、
「チームの強さ」と「業績の安定」を両立させるバランス経営だそうです。
いうのは簡単ですが、難しいのでしょうね。
そのバランスの一翼を担っているのが、選手の移籍金です。
その典型例が香川選手のケースだというのです。
ドルトムントは集めた原石を磨き上げ、
選手が活躍しても契約金が高騰する前に放出もする。
香川選手の場合、35万ユーロ(約4,800万円)で獲得し、
1800万ユーロをクラブに置いて、マンチェスター・ユナイテッドに移籍。
在籍中はブンデスリーガでの2連覇に多大な貢献をしています。
見事に原石は磨かれ、大活躍したのです。
そして今年の再獲得には800万ユーロを要したようです。
この一連の取引でいわゆる「値ざや」1000万ユーロ(約14億)を得たことになります。
いやはや、ものすごい手腕ですね。

しかし、香川選手にとっては状況が変わりました。
けっして安くない契約金をもらっている選手に成長しているのですから・・・
だとすれば、このチームでできるだけ活躍し続けることが最良なんでしょうね。
バランスよくね・・・



一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス


一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(趣味)の記事画像
さあ、山雅劇場 次戦最初の見せ場です!
さあ、山雅劇場 開幕しました!
厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です
私の一押しパン屋さんはココです。
桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました!
時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり
同じカテゴリー(趣味)の記事
 さあ、山雅劇場 次戦最初の見せ場です! (2015-10-12 09:56)
 さあ、山雅劇場 開幕しました! (2015-10-04 19:40)
 厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です (2015-07-18 07:22)
 私の一押しパン屋さんはココです。 (2015-07-10 07:22)
 桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました! (2015-07-06 07:22)
 時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり (2015-06-28 11:31)

2014年10月17日 Posted byichiro☆ at 08:45 │Comments(0)趣味

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。