面倒がらずに即実行!


このご時世、インターネットバンキングご利用の方は多いことでしょう。
かく言うわたしも利用者の一人です。
最初は「残高確認をしたい」という目的でしたが、
今ではそれこそ、現金を手元に下ろす以外のことは、
インターネットバンキングでできてしまう気がします。
ただこの便利さの裏側には危険が潜んでいます。
いわゆるフィッシング詐欺です。
実際にパスワードを入力させるメールが私にも届いています。
各金融機関ごとで対策を講じてますが、
詐欺被害が無くならないということは、
いたちごっこが継続中ということなのでしょうか?
そして我々は「自分には関係ない」と思いがち・・・

自衛のすすめ

先日こんなことがありました。
ATMで現金を引き出ししようとしたところ、
「残高不足です」というメッセージが・・・
そんなはずはない⇒もしやフィッシング詐欺!
と一瞬で悪い連想をして頭が真っ白に。
冷静に考えると、残高ゼロの銀行カードを、
解約手続きせずに後生大事に取っておいたことが
そもそもの原因だと分かりました。
これじゃ、暗証番号が統一されてることがバレバレですね。

「人は思い込みと違う事が起こると、簡単に頭が真っ白になり得る」
ということを学びました。
そこに詐欺の付け入る隙があるのだと。
自分は気をつけているし、大丈夫と思っていたのですが、
やれることはやっておこうと改めることにしました。

そこで、「ワンタイムパスワード」。
申し込みをすれば、郵送されてきます。
もちろん、無償です。
インターネットバンキングにログインする際に、
固定のパスワードだけでなく、
都度パスワードが発行される仕組みです。
いまでは、スマートフォンのアプリとして提供している金融機関もあります。

ワンタイムパスワード

しかし、この仕組みも歯が立たなくなる時が来るのかと思うと・・・
現時点では、想像がつきませんが。
まあ、その時はまた、面倒がらずに即対策を実行することとします。


一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス


一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(日常)の記事画像
すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現 (2015-08-01 09:38)
 パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした! (2015-07-24 07:22)
 すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・ (2015-07-12 07:22)
 「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。 (2015-06-22 07:22)
 最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション (2015-06-16 07:22)
 昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・ (2015-05-27 07:22)

2014年10月29日 Posted byichiro☆ at 08:45 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。