励まされたり、考えさせられたり・・・

「頑張る、努力する。それは当たり前のことであり、普通のこと。
その普通のことを毎日やるのは、やっぱり難しい。」
とあります。
今のカズの立ち位置は、想像してもしきれないけれど、
日々の戦いがうかがい知れます。
そんなときでも、「苦しいときこそ自分が試されている」
と言いきれるとは、頭が下がりますよね。
正直、第一線で注目されていたときは、
そこまで人間的に素晴らしいとは思えませんでした。
おそらく、海外で思い通りにいかなかったころから、
人生そのものを深く考えるようになったのではと、
勝手に想像しています。
「サッカーに失礼のないようにやっていくしかないです。全力で。」
普通、引退してからたどり着ける境地ですよね。
その気持ちや考えを持ちつつ現役でいられるということは、
やっぱりすごいですし、羨ましくもあります。
同い年として元気ももらえるし、応援もしますが、
同じ人として、負けていられないとも思います。
一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス
一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
さあ、山雅劇場 次戦最初の見せ場です!
さあ、山雅劇場 開幕しました!
厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です
私の一押しパン屋さんはココです。
桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました!
時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり
さあ、山雅劇場 開幕しました!
厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です
私の一押しパン屋さんはココです。
桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました!
時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり
2014年11月17日 Posted byichiro☆ at 08:00 │Comments(2) │趣味
この記事へのコメント
私も読みました。
若いサッカー選手にも読んでもらいたいと思いました。
自分にもですが(笑)
若いサッカー選手にも読んでもらいたいと思いました。
自分にもですが(笑)
Posted by がんじいに
at 2014年11月17日 13:52

そうですね、若い選手にほど伝わってほしいですね。
ただ心配なのは、カズの去就。
監督交代で変化があるのかどうか?ですね。
ただ心配なのは、カズの去就。
監督交代で変化があるのかどうか?ですね。
Posted by ichiro☆
at 2014年11月17日 20:20
