Serendipity(セレンディピティ)


「ふとした偶然をきっかけに閃きを得て、幸運をつかみ取る能力」
をセレンディピティと言います。
よく知られている身近な例としては、
失敗した実験に着目し、みごとノーベル賞受賞を果たした
田中耕一さんの例があります。

田中耕一さん

ふとした偶然はだれにでもよくある話で、
どこでセレンディピティなる能力の差が出るのかと考えてみると、
常に自分の目標が念頭にあって、
それに導くためのアンテナを張っていられるかってことですよね。
そしてアンテナに掛かったことは実行してみる。

言葉にするのは簡単ですが、
やはりかなり難易度が高そうです。

「セレンディピティ」・・・

高めたい能力ですね。

渡辺美里セレンディピティ

ちなみにこれは、渡辺美里さん。
セレンディピティという曲を書いてます。
デビュー当時、よく聞いてました。
アルバム先行予約の抽選でみごと1等ゲットしたことも!
畳1枚の大きさほどのパネルがあたり、
それを持って山手線に乗り込んだ思い出があります(笑)




一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス



一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(日常)の記事画像
すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現 (2015-08-01 09:38)
 パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした! (2015-07-24 07:22)
 すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・ (2015-07-12 07:22)
 「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。 (2015-06-22 07:22)
 最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション (2015-06-16 07:22)
 昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・ (2015-05-27 07:22)

2014年11月28日 Posted byichiro☆ at 08:50 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。