侍学園 スクオーラ・今人


「日経プラス10」という番組があって良く見ているのですが、

長野県上田市で活動されている長岡秀貴さんがゲストでした。

長岡秀貴さん

社会に参加できず苦しんでいる若者の自立・就労を支援するために、

学校を作ってしまった方です。

すばらしい考えと行動力に脱帽です。

しばしテレビに見入ってしまいました。

そして来月には映画が公開されるそうです。

「サムライフ」是非見てみたいです。

ちなみにこのナガブロでブログがあるようです。

お気に入りにさせて頂きました!

長岡秀貴さんブログ



一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス



一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(日常)の記事画像
すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現 (2015-08-01 09:38)
 パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした! (2015-07-24 07:22)
 すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・ (2015-07-12 07:22)
 「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。 (2015-06-22 07:22)
 最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション (2015-06-16 07:22)
 昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・ (2015-05-27 07:22)

2015年01月22日 Posted byichiro☆ at 17:22 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。