名前とその姿に惹かれて、連れて帰りました。

「がじゅまる」という観葉植物をご存知ですか?
沖縄での呼び名ということですが、
なんでも幸福をもたらす精霊が宿っているとのこと。
その精霊は真っ赤な髪の子供の姿をしており、
キジムナーというそうです。
特徴的なのは、幹の部分。
ひとつとして同じような幹の形をした「がじゅまる」は
ありませんでした。
なんとなくピピッときたので、
これを選んで購入してきました。
自然に生えているものは、
20mもの巨木だそうです。
それにしても、妙に癒されます。
一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス
一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
さあ、山雅劇場 次戦最初の見せ場です!
さあ、山雅劇場 開幕しました!
厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です
私の一押しパン屋さんはココです。
桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました!
時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり
さあ、山雅劇場 開幕しました!
厳しい戦いは続きますが、ぶれずに信じて突き進んでほしい・・・です
私の一押しパン屋さんはココです。
桔梗屋信玄餅の工場見学に行ってきました!
時の流れを感じます・・・およそ2か月ぶり
2015年03月17日 Posted byichiro☆ at 07:22 │Comments(2) │趣味
この記事へのコメント
アンコールワットは行かれた事ありますか?
ガジュマルの大木がいっぱいありますよ♪
ガジュマルの大木がいっぱいありますよ♪
Posted by がんじいに
at 2015年03月17日 08:38

アンコールワットどころか、海外経験がありません(笑)
画像見つけて驚きました。遺跡と一体化した大きなガジュマルの木が観光になっているようですね。
画像見つけて驚きました。遺跡と一体化した大きなガジュマルの木が観光になっているようですね。
Posted by ichiro☆
at 2015年03月18日 06:52
