名義変更に行ってきました!思ったよりもスムーズに終了。


もともと今の軽も譲り受けた車。

長いことお世話になりましたが、

フロントガラスにヒビが入り、

ここ最近では30数センチにも広がっていました。

おまけに別の箇所から雨漏りも始まり、

なかなか大変な状況でした。

そんなタイミングで軽自動車譲渡の話が舞い込みました。

早々に決断し、手続きを開始。

住民票をとり、いざ軽自動車検査協会へ。

軽自動車検査協会

何時間かかるのだろうという思い込みがありましたが、

以外にもスムーズに終了。

30分で終わりました。

ただ、自宅住所は何か所も書きましたね。

マイナンバー制度が今秋に付与されますが、

マイナンバー制度

いずれこのような手続きにも反映される日が来れば、

さらにスムーズで簡単な名義変更になるのでしょうね。


一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス


一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(日常)の記事画像
すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現
パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした!
すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・
「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。
最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション
昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 すべて間違えました・・・誤りがちな日本語表現 (2015-08-01 09:38)
 パプリカっていろどり重視で、生でしか味わったことありませんでした! (2015-07-24 07:22)
 すももを戴いたので、早速ジャムづくり・・・ (2015-07-12 07:22)
 「気持ち100%、力は8割」~カズの言葉です。 (2015-06-22 07:22)
 最近イオン系店頭にできたリサイクルステーション (2015-06-16 07:22)
 昨年は大きいもので2mぐらいまでになりました。今年は今のうちに・・・ (2015-05-27 07:22)

2015年03月18日 Posted byichiro☆ at 07:22 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。