カフェで個人レッスン~プライベートコーチのCyta.jp~②
ファイナンシャルプランナーの役割をご存知ですか?
ちょっとわかりにくいですよね

それでは、あなた自身が見かけるFPはどんな活動をしていますか?
テレビで年金の説明をしていますか?
保険見直しのセミナーをしていますか?
資産運用について講演をしていますか?
どれもFPの仕事であり役割ですが、その一面でしかありません。
私自身は、「何となく役に立ちそうだなぁ」という思いで、
FP資格を学び始めて、FPの役割を知りました。
すると同時に、「お金について知らないことの多さ」に驚きました

また「知っているのと知らないのとでは人生で差が出るのでは?」と感じ始め、
これを「わかりやすく伝えたい」と思うようになりました。
その一環で「Cyta.jp」にも登録しているのです。
ちなみに「Cyta.jp」のミッションは

何かに夢中になること、最近ありますか?
そしてサービス・コンセプト」なるものが

新しい学びのスタイルです。
相性ピッタリの先生といっても「どんな人?」ってなりますよね?
「Cyta.jp」サイト内でブログを書いているので、是非ご覧になってください。
私のブログ一覧へリンクしてます
そしてもし、お金について学んで、人生に役立てたいと感じたら、
体験レッスン(無料)を申し込んでくださいね

一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス
一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
「貯蓄から投資へ」と言い続けた効果が少しずつ・・・
家を建てる前に知っておきたい!「3つの予算配分」と題してセミナーを実施しました。
「賃上げ 辞退します」 社員のことばです・・・
空き家対策特別措置法が施行工されました。
家を建てるとき、何を重視しますか?
クジラが2倍の増配を計画に盛り込む・・・増配企業が続々と現れると良いですね。
家を建てる前に知っておきたい!「3つの予算配分」と題してセミナーを実施しました。
「賃上げ 辞退します」 社員のことばです・・・
空き家対策特別措置法が施行工されました。
家を建てるとき、何を重視しますか?
クジラが2倍の増配を計画に盛り込む・・・増配企業が続々と現れると良いですね。