「賃上げ 辞退します」 社員のことばです・・・

日本経済新聞(2015.6.1)

一瞬、「なんで?」と思った方も、

103万円の壁と聞けば納得ですよね?

そう、共働き世帯がせっかくの賃上げの話を、

103万円を超えてしまうために辞退しているのです。

他にも、賃上げは受け入れ出勤時間を減らすケースも目立つそうです。

おかしいですよね?

努力して賃上げに踏み切っているのに、

いびつな税金のルールで消費が伸びなくなるんですよ。

かといって配偶者控除見直しでそもそも総収入が減ってしまえば、

元も子もないし・・・

むずかしい問題ですが、

メスを入れる時期なのでしょうね。


一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス


一家に一人、掛かり付けFPの時代:安曇野FPオフィス
同じカテゴリー(FP)の記事画像
「貯蓄から投資へ」と言い続けた効果が少しずつ・・・
家を建てる前に知っておきたい!「3つの予算配分」と題してセミナーを実施しました。
空き家対策特別措置法が施行工されました。
家を建てるとき、何を重視しますか?
クジラが2倍の増配を計画に盛り込む・・・増配企業が続々と現れると良いですね。
日経平均が19,700円台、15年ぶりです。
同じカテゴリー(FP)の記事
 「貯蓄から投資へ」と言い続けた効果が少しずつ・・・ (2015-06-15 07:22)
 家を建てる前に知っておきたい!「3つの予算配分」と題してセミナーを実施しました。 (2015-06-08 07:22)
 空き家対策特別措置法が施行工されました。 (2015-05-28 07:59)
 家を建てるとき、何を重視しますか? (2015-05-26 07:22)
 クジラが2倍の増配を計画に盛り込む・・・増配企業が続々と現れると良いですね。 (2015-04-02 07:22)
 日経平均が19,700円台、15年ぶりです。 (2015-03-25 07:22)

2015年06月02日 Posted byichiro☆ at 07:22 │Comments(0)FP

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。