寺子屋百年塾に参加してきました!


松本しんきん主催の高野登氏講演会のあと、
縁があり「寺子屋百年塾」をご紹介いただき、参加してきました。
まずは、善光寺へお参りです。

参道の賑わい

定

大香炉と獅子

3連休の中日とあってかなりの人手です。
天気予報では1日雪とありましたが、
予報に反して暖かい日中でした。
いよいよ会場である、大本願 明照殿に着きました。

大本願 明照殿

寺子屋百年塾

ここから5時間、ありがたいお話が始まります。
ファシリテーターの大久保寛司氏、
小布施堂の市村社長、
伊那食品工業の塚越専務、
中央タクシーの宇都宮社長、
そして塾長の高野登氏が並びます。

錚々たる顔ぶれです

新年早々、気持ちを新たにするにふさわしい講演でした。
後片付けが終わり外へ出てみると、
結構な勢いで雪が降っていました。
まるで昼間の分の帳尻を合わせるように・・・

だれも歩いていない参道

善光寺の北の駐車場まで参道を歩きます。

昼間の賑わいがうそのよう・・・

昼間の賑わいがうそのような、
幻想的な空間を体験できました。



一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス
  


2015年01月13日 Posted by ichiro☆ at 07:37Comments(0)趣味