開幕戦、豊田スタジアム 行ってきました!
J2開幕の味の素スタジアム以来、
アウェー開幕戦は、私自身久しぶりです。
それも今度はJ1なんて・・・
実感を得るために名古屋に乗り込みました!
まず立ちはだかったのが、
駐車場でのシャトルバス待ち。
収容台数1,000台の駐車場はあっという間に、
県外ナンバーで埋め尽くされます。

もちろん、松本ナンバーが大半。
グランパスサポーターの親子と並びながら話しましたが、
今までには考えられないスピードで埋まったとのこと。
中村直志選手の引退試合に間に合わないと嘆いてました。
しかも列がなかなか進みません。
なんだかシャトルバスの台数が圧倒的に少ない!
結局2時間ほど待ちましたでしょうか?
乗ってしまえば20分。
歩けば1時間の道のりでした。

スタジアムに着くと、
なんだか野外ライブのごとく音が響いてます。
中に入るとわかりました。
スタジアムの音響がすごいんです。
アルウィンとは対照的で、
なんというか、こもって響く感じ・・・

すでに2階の中盤まで席は埋まってます。
ゴール裏のほとんど一番上まで登りました。
距離は離れていますが、
試合展開は良く見えそう!
試合はご存じのとおり、
予想に反して打ち合いになりました。
3点取れたけど、
3失点。
万事休すかと思った場面もあった中で、
勝ち点1。
J1を実感できたゲームでした。

さあ、TOP15に向けてスタートを切りました。
盛り上げていきましょう!
一家に一人、掛かり付けFPの時代:
安曇野FPオフィス
ファイナンシャルプランナーについて学びたい:
Cyta.jp
自分のホームページを持ちたい:
安曇野WEBサービス